Tシャツ

6

おはようございます。

数日前に届きましたお写真 



オーディオルーム・・・こういうお部屋を設計してくれるところってどういうところなんでしょう

素敵なお部屋です。


ありがとうございました。


というわけでございまして、順調にTシャツもそこそこ売れてきています 金額はともかく 

デザインしたものが売れるというのはうれしいものです。

今回ご紹介は



シーズン到来かw

ありがとうございました。

と 表札専用サイトを作りました

https://maecreate.ocnk.net/

表札製作例動画をアップしました なかなか忙しいこのところです。



寒くなってきましたが 風邪やインフルにかからないよう気を付けましょう




それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は少しうれしいことがありました。



ストレスメーターTシャツ VUメーターのしゃれですが・・・

これです、なんとドイツで売れましたw

ドイツ人が買ってくれました なんかうれしいです

今日はいいことありそうです。


それではまた、よろしくお願いします。

おはようございます。

 

本日は絶不調のTシャツです。

 

オーディオ関連3品をデザインしました。

 

アイデア考えて実際に作ると5時間以上はかかりますw 全く割に合わないことやってます。

VUメーター画像を引っ張ってきて図面製作ソフトにてトレースしてPDFへ変換して、フォトショップで仕上げる

 

 

音の日、オーディオ協会が定めたらしい 

 

へー×3 エジソンが蓄音器を発明した日だそうです 

 

1877年12月6日 でも、そこから始まったんですね 

 

やはりレコードやりましょうw と前回紹介分

 

現在出品しているのは→https://sozokoya.ocnk.net/page/56

 

 

それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

 

本日はTシャツ 

 

あとデザイン4でアマゾンからの当店枠はとりあえず完了

 

本日はオーディオライフTシャツ

 

 

 

当店ならではTシャツですw

 

よろしくお願いいたします。

 

それではまた、よろしくお願いいたします。

 

おはようございます。

 

本日はスピーカースタンドの設置写真をいただきましたのでご紹介です

 

スピーカーはmonitor audio Radius90 有名なスピーカー 小ぶりながら評判いいようです。

お言葉 「monitor audioのRadius90を購入したので  スタンドを導入したいと思っていた所、  

 

知人からこちらのサイトを教えてもらい  今回注文させていただきました。  

 

ジャストサイズでデザインも良いのでスッキリしていて、とても満足です。」

 

購入いただいたお客様、紹介いただいたお客様にもありがとうございます。

 

というわけでTシャツ アマゾンからは25デザインの枠をいただいているので 埋めようと頑張っています

 

デザイン仕事つうのもなんせ、ものすごく久しぶりなので、

 

いろいろ勉強しながら フォトショップやCAD、イラスト作成AI等を駆使?して作っております。

 

もともと好きなもので、時間を気にせずやっていますが 朝起きますと目の周りがむくんでよく見えません>< で先日完成しました。

 

仁義礼智信  五常(ごじょう)または五徳(ごとく)Tシャツ と平家の藤原景清 バックプリント それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日はTシャツ



アマゾンジャパンで販売中なのですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4TW9BXB?_encoding=UTF8&psc=1&ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_6BTWJMBBTD7G4EWHTDV4

一気に8枚も購入して頂いたか方が・・・・自分でも一枚しか買ってないのに>< ありがとうございます。

アマゾンではデザイン数量のリミットかかっていまして当面10種類アップしています。

きっかけは、今まで作業着としていたTシャツが(10年以上着ている、物持ちがいい)ボロボロになってきたので

買い換えようと思ったのですが、どうせならまたオリジナルを作ろうってことになりました。



最後にご報告です。先日過去のブログを読み返していましたら、母のことやら書いていまして、お気遣いくださった方もいらっしゃいました。

ありがとうございます。

母は今年の1月15日 亡くなりました、

3年ほど前から、アルツハイマーがひどくなり、2年前に老人ホームへ入居しました。

私もここ数年仕事と介護に正直忙殺状態で、ブログ更新もままならない状態でした。

お客様にはご迷惑をおかけしたこともあると思います、申し訳ございません。

心機一転、これから新たな気持ちで頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。