オーク無垢材 楢材 ナラ材

13

おはようございます

本日は富山県H様よりご注文のオーク材のオーディオラック

設置写真を頂きました



寸法は



外寸 幅580 奥行500 高さ805ミリ 特注寸法品です。

材質 オーク(楢)材 集成材

着色 オイルステイン WN https://sozokoya.ocnk.net/page/3

となっています

H様は以前2010年頃 タモ材のラックをオーダーいただいております

その時のお写真も頂きました

この時もカスタムサイズ 構造となっています



タモ材2列のラックです 15年ほど経っても健在です ご愛用ありがとうございます


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます

本日はオーク無垢集成材のオーディオラック



背面側の補強材はお客様からのご希望で取り付けています



お客様より頂いた図↓



東京都S様 ご注文ありがとうございます。

前回は



スピーカースタンドをご注文いただいております

いつもありがとうございます。


それではまた、よろしくお願い致します。
おはようございます。

本日はオーク無垢材の特厚2段ラック S1R2-HK-36





カラーリングは

https://sozokoya.ocnk.net/phone/page/20 ページより

no.4 が棚板 no.5が柱 となっています

石川県M様 ありがとうございました。

重量はこの大きさで44キロとなっています

それではまた、よろしくお願いいたします。



オーク材のオーディオラック 東京都H様よりご依頼品

板厚30ミリ オイル仕上げ



極力音質に拘りたいとのことでウレタン仕上げよりもオイルにて仕上げをお希望です。

寸法図



棚板に中央50キロ荷重でたわみ0.2ミリ(計算値)となっています


ご注文ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日はDTM用のカスタムラック

オーク材t20ミリ







兵庫県T様よりご依頼品

寸法、材質オーダー となっております。

金物は支給の為、返却用に取り付けています。

ありがとうございました。



それではまた、よろしくお願いいたします。



おはようございます。

オーク40ミリ厚 AVボード





色はブラックステイン

底面にフェルト張りとなっています。

東京都T様ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、水槽台 埼玉県Y様よりご依頼品







オーク無垢材にオイルフィニッシュ仕上げ

縁なし仕様で、すっきり天板です

内部に棚を3枚、棚柱で自由配置可能

高さは1m 

となっております。

ありがとうございました。


先月でしたか、自然オイルを変更しまして、

塗膜がW社と比べて強いようです。

また、臭いも少なく扱いやすい

色は茶色系が濃くなるようです。


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は山口県H様よりご依頼品





黒と油性チークでの着色塗装です。

寸法は



ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は、昨年9月に納めさせていただきました、東京都S様からリピート注文

今回はテレビ台としてご利用

完成が週半ばだったので完成写真が撮れなく、設置写真を頂きました



オーク無垢材 ウレタン仕上げ 和にも洋にも合う素材

また、昨年の分も頂きました



水景がかっこいい アクアリウムはいいですね きれいに管理するのは大変だけど

ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。



おはようございます。

本日は兵庫県M様よりご依頼品 お客様オリジナル水槽台







上に90センチ 下段に60センチと30センチ水槽を置く用です。

塗装はウレタンクリア仕上げ

ありがとうございました。

経年で色は濃くなっていくでしょう

オークは強い材なので水槽台などには適した材料ですね でもかなり重かったです。

運送会社さん二人でやっと持てる感じです。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

久しぶりの更新です。つぶれたわけではございません

先週は残業続きで朝時間がとれませんでした 


本日は、ご近所さんからご依頼 歩いて1分w



品名は 御宝殿 神様とご先祖様を祀る ひな壇と 下部は棚収納

材質はオーク(ナラ)無垢材

着色+ウレタン


ありがとうございました。


それでは、今週もがんばります ちょっとへたってますが

おはようございます。

本日は、東京都T様よりご依頼品

依頼内容
「 Dali のZensor1AXの底面サイズ(W162 x D240mm)と天板サイズを一致させたいのと、スピーカーウッド部分の色味をスタンドと合わせたく思います。」





たぶんスピーカーはウォルナット?突板だと思いますが、突板と同じ木目は難しいので、

ナラの無垢材で製作 油性ステインウォルナットで着色 ウレタン艶無しで仕上げました。

ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。



おはようございます。

本日は、大阪府N様よりご依頼品 ホワイトオーク無垢材の水槽台

大阪からご来店いただきまして デザイン、仕様を打ち合わせ頂きました。

遠いところありがとうございました。

前面A



前面B



側面Aは外れるように ADAソーラーⅠかⅡの金具内蔵



当初は外付けをお考えでしたが、内部に収めることに・・・4方向仕上げですから

こんな感じ




反対側側面は、配管用の窓付

床板加工



これは、扉の下から電源コードを通すためです。

仕上げはウレタンです。

と手作りの水槽台が完成いたしました。

ありがとうございました。




それではまた、よろしくお願いいたします。