オーディオラックS棚固定式

50

おはようございます。

本日は、棚板について

東京都K様より 2度目のご注文のカスタムラック ありがとうございました。



材質はパイン無垢集成材

カラーリングは棚板オーク1 柱はブラック

となっています

棚板は天板と底板、中間棚1枚が 20ミリ厚 となっています

今までは20ミリ厚は扱っていませんでしたが、20ミリも可能となりました

また、天板にはらます。

本日は、棚板について

東京都K様より 2度目のご注文のカスタムラック

材質はパイン無垢集成材

カラーリングは棚板 柱はブラック

となっています

棚板は天板と底板、中間棚1枚が 20ミリ厚 となっています

今までは20ミリ厚は扱っていませんでしたが、20ミリも可能となりました

また、天板にはラティス上にしまして、放熱効果が得られるようにしました

加工費は+6,600円となります





それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます

本日は富山県H様よりご注文のオーク材のオーディオラック

設置写真を頂きました



寸法は



外寸 幅580 奥行500 高さ805ミリ 特注寸法品です。

材質 オーク(楢)材 集成材

着色 オイルステイン WN https://sozokoya.ocnk.net/page/3

となっています

H様は以前2010年頃 タモ材のラックをオーダーいただいております

その時のお写真も頂きました

この時もカスタムサイズ 構造となっています



タモ材2列のラックです 15年ほど経っても健在です ご愛用ありがとうございます


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます

本日はオーク無垢集成材のオーディオラック



背面側の補強材はお客様からのご希望で取り付けています



お客様より頂いた図↓



東京都S様 ご注文ありがとうございます。

前回は



スピーカースタンドをご注文いただいております

いつもありがとうございます。


それではまた、よろしくお願い致します。
おはようございます。

本日はオーク無垢材の特厚2段ラック S1R2-HK-36





カラーリングは

https://sozokoya.ocnk.net/phone/page/20 ページより

no.4 が棚板 no.5が柱 となっています

石川県M様 ありがとうございました。

重量はこの大きさで44キロとなっています

それではまた、よろしくお願いいたします。



オーク材のオーディオラック 東京都H様よりご依頼品

板厚30ミリ オイル仕上げ



極力音質に拘りたいとのことでウレタン仕上げよりもオイルにて仕上げをお希望です。

寸法図



棚板に中央50キロ荷重でたわみ0.2ミリ(計算値)となっています


ご注文ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
タモ無垢集成材のオーディオラックSタイプ

ウレタン仕上げとなります。

棚は固定式3枚です。





各部寸法は



となっています。

タモ材の特徴は

1. 強度と耐久性
 硬く、しなやか: タモ材は、硬いだけでなくしなやかさも兼ね備えているため、重いオーディオ機器を安定して支え、長期間にわたって変形しにくいのが特徴です。
 振動吸収性: 外部からの振動を吸収し、内部の機器に伝わりにくいため、クリアで歪みの少ない音質を実現します。
2. 美しい木目と自然な質感
 温かみのある見た目: タモ材は、美しい木目と温かみのある色合いが特徴で、お部屋の雰囲気を格上げします。
 高級感: 自然素材ならではの高級感があり、オーディオシステムをより一層引き立てます。
3. 音響特性
 振動抑制: タモ材は、振動を効果的に抑制し、音の濁りを抑える効果があります。
 自然な響き: 木材特有の自然な響きが、音に奥行きと温かみをプラスします。



新潟県K様 ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日のご紹介はオーディオラック S1R4-30-2C 

材質はパイン無垢集成材 板厚30ミリです。

サイズは

となっています。

在庫品(1点限り)ですので、ご注文後、2-3日で発送となります。

家財便Bランク お引取りも可能です。

 

下記のような幅45センチ高さ15センチくらいのアンプにちょうどいいと思います。

それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。 今年初投稿です。

3年位前よりクリーマというハンドメイドサイトに出店させていただいておりまして

去年あたりからご注文が増えてきております

サイトはこちら

特注品の打ち合わせも図面画像でできますので、便利です

顧客情報はクリーマで管理されますので当店も安心😊

 

今年最初のお客様設置写真はそのクリーマからのご依頼品

ちょっと不思議なお部屋のようです

すごいアンプですね

図は

となっております

ありがとうございます。

 

それではまた、遅ればせながら・・・今年もよろしくお願いします。

 

おはようございます。

本日は神奈川県H様よりご依頼品の オーディオラック



棚板はチェスナット1/2

柱はブラックステイン

となっております。

板厚30ミリで



棚板は柱にしっかり固定 びくともしない堅牢な作りとなっています

詳細はhttps://sozokoya.ocnk.net/product/502


ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。




おはようございます。

本日は静岡県O様よりご依頼品のオーディオラックS2R3-P25

設置写真を頂きましたのでご紹介です



色はウォルナット1

図は



となっております

お言葉

「とても美しい仕上がりで、オーディオ機器も添付ファイルのとおりピッタリ収まりました。」

ありがとうございます。


基本デザインプランからお客様のニーズに合わせて寸法変更で製作しています


それではまた、よろしくお願いいたします。

千葉県Y様より オーディオラックS3R3の設置写真を頂きましたので

ご紹介です。



材質はパイン無垢集成材

寸法は



色はマホガニーブラウン1/20

となっております。

ありがとうございました。



おはようございます。

本日は



ブラックウォルナット無垢集成材

板厚30ミリ 奥行60センチのオーディオラック

神奈川県K様よりご依頼品

図は



となっています。

お言葉

「ラック無事に届きました。
 ラック交換で音質がかなり向上して驚きでした。
 ラックでここまで変わるとは考えていませんでした。

 楽器に例えるなら、安物の普及品がストラデヴァリのような銘品に変わったようなイメージで
 しょうか。
 アコースティックな感じの音でよりナチュラルになったと思います。」

ウォルナットは木目が細かいので、音質的にはお勧めの木材です。

あと、メイプルなども細かいですね。

ただ価格がだいぶお高いです。

お言葉ありがとうございました。

詳細はこちら




それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、オーディオラック ウォルナット無垢集成材



板厚30ミリ オイル仕上げ

パイン材の30ミリと比べかなり重厚で高級なイメージです。



神奈川県H様 ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、先週製作分より東京都Y様より設置写真をいただきましたので

ご紹介です。



材質はタモ無垢集成材にワックス仕上げ

オーディオラックS1R3

となっております。

ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、先日ご紹介のお客様より設置写真を頂きましたので

ご紹介です。



お言葉
「下の台は、レコード収納、CD収納に使用しています。
 レコードプレーヤーに針を落とす位置が、高くなり自分の身長に
 ピッタリとなりました。
 これまでは、腰をかがめていましたので、楽になりました。
 大変満足しています。」

なるほど、ターンテーブルは高いほうが楽ということに気が付きませんでした。

目の高さくらいがちょうどいいかもしれません。

私以外にも、目から鱗の人がいるかもしれません。

ありがとうございます。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、既存のラックの上に乗せたいということで

図面を頂いて製作





図は



となっています。

浮いた感じにみえますね


ありがとうございました。

それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。



オーディオラックXPタイプ タモ材



タモのオーディオラックXPタイプです。

現在は特注仕様となっています。

柱が50×90ミリと太いのが特徴です

剛性はかなり高いです。

お見積もりはお問合せからお願いいたします。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日も夜の更新 日中は発送作業でてんやわんやでした

昔そういった名前の漫才士がいたような・・

本日も過去に作った特注ラックです。



特注といってもこちらはそんなに特注ではなく

天板を後ろに伸ばして壁付けにして

その下を配線や巾木除け、オーディオの配線っていわゆる電気コードとはだいぶ違うので

なんと配線コードインシュレーターもあるのである すごい

効果のほどは・・・・・今度お客様に聞いてみましょう

ということで、お客様スタイルのオーディオラックを製作しています

最近はカートから注文が多いですが

図面やラフ絵でお問い合わせが本来主体なんです。




東京都O様よりご依頼品のSタイプラック 板厚30ミリ

色塗り分け、Sタイプは柱が固定タイプ ありがとうございました。

これを2色塗装するのは結構大変なんですね

固定は



柱の彫り込み5ミリで棚をしっかり受ける 投げても壊れないオーディオラック(と思う)

したがって、パーツ全部を別々に塗装してから組み上げます。

貴重なラックなのです。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、今までの作りました特注オーダーメイドのオーディオラック





素材はパイン材ですが板厚40ミリと分厚いオーディオラック、テレビボードです。

製作したのは2015年 懐かしいです。


お客様のご希望に沿うオーディオラックを作っています。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は神奈川県H様よりご依頼品のオーディオラックS1R4-P30



色はオーク1

となっています。

基本形でのご注文でした。

ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。