アクアキャビネット 水槽台

77

おはようございます。

本日は水槽台 60×45センチ用



ヒノキ無垢材 ウレタン仕上げ



内部もきっちりウレタン

側面開口は150×70ミリ 大きめサイズ

となっております。

神奈川県K様 ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は東京都K様よりご依頼品 水槽台DX600-300-H700



色はウォルナット1

内部に仕切りありますが、写真を取り忘れたため図で



このようになっています。

ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は東京都F様よりご依頼品 水槽台 ヒノキの縦格子



60×30センチ水槽用 高さ93センチ

ウレタン仕上げ

扉はプッシュオープン式片開き

となっております。

裏面は



ありがとうございました。


というわけで、久しぶりのカメじい



先日雨上がりに虹がでてたので 撮ってみました

虹とかは難しいですねw もっときれいに見えたんですが・・・


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は東京都K様よりご依頼品の水槽台



30センチキューブ用 



水槽の後側に配管穴

扉は片開き プッシュオープン式

色は特注です。

ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。


本日は、水槽台 ヒノキ無垢材 高さ900



ウレタン仕上げ

千葉県S様 ありがとうございました。


おはようございます。

本日は東京都S様よりご依頼品 

ヒノキ水槽台 60×30センチ水槽用 高さ70センチ



ありがとうございました。

今年の新製品としてラインアップしました

今後、無垢材の杢目を楽しめるような、一品ものを作ってみようかと考えております。

ですが、忙しくなるとなかなかできなくなるので、頓挫してしまうことも

今までそういったことが結構あります><

まずは小さな小物から始めたいと思います。(素材探しから)



それでは、またよろしくお願いいたします。

おはようございます。

今年も半分を過ぎました、作業場の片付けもちょっと終えて後半戦へのスタートです。

頑張りましょう


というわけで、水槽台

千葉県K様よりご依頼品 遠いところご来店打ち合わせありがとうございました。



フルキャビネット 2段置き タイプ

上は60×45センチ水槽が乗る

下は45×30センチ水槽が乗ります。



しっかり固定



着脱式パネル

となっております。

シナランバー材のフルキャビネットでした。

ありがとうございました。



それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

最近、アクアリウムと検索すると アートアクアリウムがポンと、トップ表示されます

今、流行りなんでしょうか

私も照明に凝ったことがありまして、


このようなものを作ったことがありました

アクアスタジオと名付けたのですが・・・w

植物育成用の ミニスポットライトLED 赤 青 白

縦格子の隙間から、光源がわかれてネオンみたいになる

水槽ではなくても、ミニ盆栽や苔玉との相性もいいように作りました。




ちょっと玄関にでも置いて、夜の照明スタンドとして






それでは、またよろしくお願いいたします。



おはようございます。

本日は、大阪府N様よりご依頼品 ホワイトオーク無垢材の水槽台

大阪からご来店いただきまして デザイン、仕様を打ち合わせ頂きました。

遠いところありがとうございました。

前面A



前面B



側面Aは外れるように ADAソーラーⅠかⅡの金具内蔵



当初は外付けをお考えでしたが、内部に収めることに・・・4方向仕上げですから

こんな感じ




反対側側面は、配管用の窓付

床板加工



これは、扉の下から電源コードを通すためです。

仕上げはウレタンです。

と手作りの水槽台が完成いたしました。

ありがとうございました。




それではまた、よろしくお願いいたします。


おはようございます。

本日は、東京都FEEDO-ONさんから、店内見本に製作依頼 

苔テラリウムに使うので、和の水槽台

30センチ用



40センチ用



並べてると



ヒノキ無垢材にホワイトオイル仕上げ

白木の感じになりますが、やはり長年使用すると、濃くなっていくと思います。


というわけでございまして、当店のビオトープ ササラホウサラ状態でございますが

メダカの稚魚ラッシュ



ビオトープ濾過槽に飢えてます草



クンシラン系?

に花がw



育ててるというわけではなく、勝手に生きてるという感じです。

冬に葉もなくなるのですが、暖かくなると復活してきます。




それでは、またよろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、東京都M様よりご依頼品 ヒノキ水槽台 600×300用 高さ360





仕上げはウレタン艶あり

となっております。

ありがとうございました。



というわけでございまして、ヤフオクに出品していた

板厚36ミリのオーディオラックとヒノキのスピーカースタンドは

即決でお買い求めいただきました。ありがとうございました。



それでは、またよろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、千葉県M様よりご依頼品 水槽台DX600-450-H500



色はチェスナット1

お言葉

「本日、商品の方無事到着しました。

 しっかりとした作りで色合いもこちらの思ったとおりの

 物で家族も一様に喜んでおります。

 これから水槽のセットがありますが、

 良い買い物が出来ました。ありがとうございます。

 また、利用できる機会があれば是非お願いしたいと思います。」


ありがとうございます。無事到着よかったです。






というわけでございまして、

最近アクアリウム業界も元気が出てきたような気がします。 


以前飼育してましたレザーバックタートル





可愛い・・・・・小さい時はw



それでは、またよろしくお願いいたします。



おはようございます。

本日は岐阜県K様よりご依頼品 水槽台 DXFタイプ 60×30センチ用



DXFタイプは縁あり水槽台です。

色はオーク1

詳細はこちら




ありがとうございました。



というわけでございまして、暖かいと言いますか、暑い季節となってきました。

となると、水遊びもしたくなります。


試しに買ってみました アクリル絵の具


ターナー アクリルガッシュ

耐水性もあるとのことで まあ アクリルならば当たり前ですが・・・

水中はどうなのか 

実験中



バケツに水張り 石に書いた目を沈めました 


ちょっと不気味でしょw

作業場前のビオトープを覗いていく人がいるので、沈めようかと・・・・



それではまた、よろしくお願いいたします。



おはようございます。

本日は、水槽台 神奈川県T様よりご依頼品 DXF-W900-D450-H700-P




ありがとうございました。色はオーク1となっています。

詳細はこちら





縁付き水槽台です。

縁はなぜあるか、砂を隠すことがメインでしょうか

低床の高さは人それぞれなので、縁の高さもご指定できます。

ゴムマットの厚みも考慮してください。



それではまた、よろしくお願いいたします。


おはようございます。 

 

本日は朝更新です、岡山県にお住いのI様よりご依頼品 2度目となります。

 

 

今回は 水槽台DX600-300-H600 P

色はチェスナット1 サイズは620 320 H600です。

ちなみに前回はオーク無垢材に塗装  こちらです。

 

お言葉

「先日、無事製品が到着し設置することができました。

 製品の状態・寸法共に問題はありませんでした。

 今回も素晴らしい水槽台を製作して頂きありがとうございます。

 またの機会がありましたらよろしくお願いいたします。」

 

ありがとうございます。水景みてみたいですね^^

 

それではまた、よろしく御願い致します。

 

 

おはようございます。

 

本日は前回ご紹介しました、水槽台DXFタイプの設置後の写真をお客様より頂いたのでご紹介です。

ジャン

水槽が乗ると、かっこいいですね (手前味噌ですいません) 

動物病院に設置でしたので、通常のお部屋バージョンとは足元が違います 細かなことですが・・・

 

おことば

「すごく良いキャビネットを作成してくだり、大変有難うございました。

お陰様で、お客様にも大変好況でした。写真添付します。今後とも宜しくお願い致します。」

 

水槽レンタルの会社様 http://www.aquamaking.jp/index.html

遠くからお引き取りにみえられて、サービスまでしていただきました。

ありがとうございました。

 

それではまた、よろしく御願い致します。

 

 

おはようございます。

 

 

本日は、東京都の水槽レンタル会社様よりご依頼品 水槽台DXF 1800 600 h700

表面はダイノックシート張り、設置場所の壁材と合わせています

 

 

扉は4枚扉で、通常はプッシュオープン式ですが、店舗設置のため、簡単に開くとまずいと思い

下からの引手方式です。

 

後ろは、おおきな濾過槽入れるために着脱式の柱 内部 天板はウレタン仕上げとなっています。

 

ありがとうございました。 それではまた、よろしく御願い致します。

 

塗装承ります。 DIYなどで木工(家具)されてる方向けに塗装のご依頼も承ります。

ウレタン吹き付け、ラッカー系、自然オイル、着色(油性、水性ステイン)など