製作日記

673

おはようございます。

本日は、棚板固定式のオーディオラックSタイプ

愛知県S様よりご依頼品



トップにターンテーブルA 次の段にターンテーブルBを配置

真ん中の棚は可動式

となっています。

ありがとうございました。


今日は急いでいますので 

それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は標準品のオーディオラックTS2R480-P30



色はオーク1/2

徳島県Y様よりご依頼品 ありがとうございました。


詳細はこちら




今年は消費税アップの年ということで、はてさて当店はどうしようか悩んでいます。

外税方式のカートではないため、全部入力しなおさなければなりません

手間が><

そのため現在新ラインアップを控えています。

考えどころです。


それではまた、よろしくお願いいたします。





おはようございます。

本日はペン立てを作ってみました

どうも事務仕事用のPCデスクがごちゃごちゃで、ボールペン探すのも大変

買うより作ろうってことで



車輪付き筆立て

車輪はちゃんと回りますが、あえて凸凹塗装してあるのでサーっとは動きません

注文で作ります @3,500円 



2分割となっています


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、スピーカースタンドHタイプ オーク1/2

京都府Y様よりご依頼品



基本寸法通り W360 D300 H300となっています。

ありがとうございました。


本日は入学式ですね、あいにく東京立川市は雨 昨日まで暖かく、晴れ空に桜がとてもきれいでしたが

残念ですね 

今年は桜の写真も撮り行けず、もっぱら作業デイです。

体に気を付けて、仕事ができるうちは精一杯頑張りましょう


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は、水槽台 アクアキャビネット



WOODLINEタイプの前面格子なし

白っぽい感じの無垢キャビネットをご希望とのことで、アッシュにウレタン仕上げのみ

高さは500ミリ ADA水槽の120センチ×50センチ水槽用です。

ADAは奥行50センチだそうで 他メーカーは大体45センチが多い

ADAファンは水槽台もこだわるようになります

東京都S様 ありがとうございました。



今日は小笠原諸島返還記念日

1968年(昭和43年)のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結された。同年6月26日に協定が発効し、日本に返還された。

小笠原諸島は、東京都特別区の南南東約1,000kmの太平洋上にある父島、母島、硫黄島、南鳥島など30余の島々からなる。1593年(天正20年)に小笠原貞頼が発見したといわれ、1875年(明治8年)に日本の領有が確立していた。

行ったことないですね 同じ東京都なのに・・・・元気なうちに一度は行ってみたいと思っています

それではまた、よろしくお願いいたします。


おはようございます。

本日は、愛知県A様よりご依頼品

オーディオラックTS2Rの底板30ミリ厚



色はオーク1/50 

天板と前のコーナー部をR6ミリで面取りしてあります。

通常は3ミリで面取り 手間は同じなので無償オプションです


ありがとうございました。


ところで、今週発送分なのですが、ちなみに当店は毎週土曜日が発送日です。

塗装を行うのに一点一点塗装はしていません、まとめてクリア掛けしますので、1週間単位で数点発送となります。

現在、クロネコ家財便が非常に忙しいということで、土曜日の集荷ができないとのことです。

家財便の場合は、何日も前に集荷予約をいれるのですが、それでもいっぱいとのことです。

毎週土曜日頼んでるのに・・・><


やむなく9日に発送をいたしますので、ご容赦のほど、宜しくお願い致します。



それではまた、宜しくお願い致します。

おはようございます。

本日は、先週発送分ブラックステインのスピーカースタンドNタイプ

設置写真を頂きました




神奈川県Y様ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は、新規ラインアップしましたスピーカースタンドHP60



東京都K様よりご依頼品

ありがとうございました。


このタイプは柱の上面を突板で仕上げることにしました。


と・・・・ありがとうございます。

ウォルナットCDスタンドのお写真を頂きました



いつもすみません テレサテンさんですか

私は歌うばかり(下手っぴぃ)ですが・・・・




それではまた、宜しくお願い致します。


おはようございます。

本日は、静岡県K様よりご依頼品

スピーカースタンドHP60タイプ 



図は



色はオーク1/2となっています。

ありがとうございました。

新ラインアップしてから、随分多くのご注文を頂いております。


それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は、オーディオラック、AVボード 

いろいろカスタマイズ、打ち合わせしまして製作 シアタールームに導入



ベースはオーディオラックBタイプです。

カタログへ追加しました、ご注文は奥行520ですが、カタログ値は500となっていまして

その価格です

詳細はこちら



大阪府U様ありがとうございました。



春です。一昨日まで作業着の下にズボン下をはいていましたが、さすがに脱ぎました。

作業場前のビオトープのメダカもうれしそうです。


本日は、佐久間象山の誕生日だとか

寺社仏閣巡りが好きな私は当然、象山神社へお参りしたことがあります


それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は、スピーカースタンド

愛媛県M様よりご依頼品



天板W250-D300 H500 色はダークブラウンとなっています。

ありがとうございました。

愛媛県といえば、いろいろありますが、最近ヤフオクでみかんを購入しています。

今はイヨカン

生産者が出品していまして、6キロ1300円とか

結構美味しい

母がみかんが好きで、母用に みかんを毎日数個食べさせてますが、皮をむく、

しかも母は中の薄皮もしっかりむくので、指先運動 脳にいいかなと思い買ってます。

アルツハイマーと診断されてから、当時よりも状態がいいです。

医者もデイサービスもびっくりしてます。



今日は私的な内容でした。


それではまた、よろしくお願いいたします。



おはようございます。

本日は水槽台 今年初めにDX60タイプをご注文にただいた、埼玉県O様より2度目のご注文



今回は90×30センチ用

色はウォルナット1/2となっています。

両側面に配管穴あけ加工付

ありがとうございました。




それではまた、よろしくお願いいたします。


おはようございます。

本日は、東京都T様よりご依頼品のタモ材のオーディオラック



レコード収納庫付 

色はタモ用塗料のNO.2-LBとなっています。

ありがとうございました。



今日は横山やすしさんの誕生日とか 亡くなられて何年もたちますが

時々、YOUTUBEでやすきよ漫才をみますが

やはり面白いですね。



というわけで、今週も製作の予定でいっぱいです。

仕事がしやすい季節になってきました、がんばります。


それではまた、よろしくお願いいたします。





おはようございます。

本日は、前回自作バックロードホーンの塗装のみ請け負いました、歩いて1分のG様より

特寸オーディオラックのご依頼



背面は



図は



色はオーク1/30

お部屋やシステムによって、オーディオラックをいろいろとカスタマイズが可能です。

ありがとうございました。




それではまた、よろしくお願いいたします。
おはようございます。

本日は東京都H様よりご依頼品のオーディオラック

ツートンカラー



TS940-P25 キャスター付きTE50S

詳細はこちら



ありがとうございました。


それではまた、よろしくお願いいたします。


おはようございます。

本日は、東京都Y様よりご依頼品の水槽台



オーディオラックのTSタイプに補強を入れています

水槽の場合は、地震などで水の揺れ戻しがあったりしますので

補強をいれております。

ありがとうございました。


本日はなんと 新選組の日とか

新選組にゆかりのある東京都日野市のNPO(特定非営利活動)法人・日野市観光協会が制定。



毎日いろんな日があります




それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は、AVボード 

先週発送の東京都S様より設置後のお写真を頂きましたのでご紹介



オーディオラックTS3R480-P25 ワイド1520タイプ

色はスピーカーに合わせたいとのことで、マホガニーブラウン1/8程度で着色しています。

ありがとうございました。


詳細はこちら




本日は、パンダの日らしい(笑)

1869年3月11日、博物学に長けたフランス人宣教師のアルマン・ダヴィドが、現在の中華人民共和国四川省西部宝興県にて地元の猟師が持っていた白黒模様のパンダの毛皮を欧米人として初めて発見した。後日、パリの国立自然史博物館に毛皮と骨などを送った[23][24][25][26][27]。これがきっかけとなってジャイアントパンダの存在が知られるようになり、毛皮目当てに狩猟ブームになった。20世紀になると絶滅の危機を迎えていた。探検家のウィリアム・ハークネスが生体をアメリカに連れて帰ろうとしたが、病で死んだ。その後、妻のルース・ハークネスが、1936年11月にジャイアントパンダの幼獣を見つけて自国に連れ帰った。その剥製がアメリカ自然史博物館に保管されている。

by WIKI

パンダをモチーフの木工品でも作りましょう



それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日は、卓上用のスピーカースタンド タモ材とパイン材



パイン 色 ダークブラウン

特徴 マツ科特有の樹脂が非常に強く、比較的強度もあり適度に耐久性もある

いろいろとあるパイン材ですが、当店ではラジアタパインを主に扱っています

経験上 反りが少ない メルクシパイン材などよりも、反りにくいです。




タモ 色 NO5 DWN

強度に関しては広葉樹の中でも比較的、硬い木材だと言え、その頑丈さから家具の材料として好まれています。

当店では主にヤチダモ集成材になります。硬くて仕上げも良好ですが、反りやすいのが加工上の難点

また、水性塗料には不向きな材料です。

無垢材用には北米産のアッシュを使用しています。


神奈川県W様 大阪府N様 ありがとうございました。


本日は、なんと魚の日だとか

日付は「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせで、この日には魚を食べることを提案している。和食の中心となる食材の魚介類をもっとたくさん食べてもらい、魚介類を身近に感じてもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


いつも食べていますが、今日の夕食は魚を食べましょう


それではまた、よろしくお願いいたします。


おはようございます。

本日はレコードラック 





群馬県K様よりご依頼品 先日のAVボードに続いて発送となりました。

ありがとうございました。


詳細はこちら





それではまた、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

本日はスピーカースタンド HP90 大型スピーカー用 





柱の太さが90角となっています。

兵庫県U様 ありがとうございました。

詳細はこちら





それではまた、よろしくお願いいたします。